小学生2人を含めた10名の参加で、薪ストーブがゆるやかに温めたカフェで、午前の体験会が始まりました。
![IMG_4989[1].jpg](https://oimonosenaka.up.seesaa.net/_imagesblog_e24oimono-senaka/IMG_49895B15D.jpg)
![IMG_4987[1].jpg](https://oimonosenaka.up.seesaa.net/_imagesblog_e24oimono-senaka/IMG_49875B15D.jpg)
独特な楽器や布を使って、からだと感覚に働きかけて、五感が鋭敏になっていく?
私はランチの準備をしていたので、体験会の内容まで説明できず、ただ小学生はじめ参加者が気持ちを集中させて、静かな美しい流れのイベントだなあという印象で書いています。
午前の部が終わった後は、お楽しみのランチタイム。
![IMG_4992[1].jpg](https://oimonosenaka.up.seesaa.net/_imagesblog_e24oimono-senaka/IMG_49925B15D.jpg)
いつも使っている貝の大皿が5枚しかないので(今までそれで足りていた苦笑)、急きょ杉板を焼いてプレートにしました。狭くてパンがはみ出してる…。
![IMG_4994[1].jpg](https://oimonosenaka.up.seesaa.net/_imagesblog_e24oimono-senaka/IMG_49945B15D.jpg)
ソーセージとパンが主役なのに、無農薬野菜の副菜を作り過ぎた感あり(^▽^;)。
パレスチナ・オリーブオイルとバルサミコ酢を添えて。スープはカブのポタージュ。
![IMG_4997[1].jpg](https://oimonosenaka.up.seesaa.net/_imagesblog_e24oimono-senaka/IMG_49975B15D.jpg)
シュタイナー教育に関する書籍が並びます。
「はじめてのシュタイナー」という本が読みやすそうだったので購入しました。
お店にも並べますので、ご購入も可能です。
シュタイナーの素敵なイベントに、久々にカフェがイキイキとしました。
「おいもカフェでシュタイナーのイベントをやりたい!」と、昨年5月からの想いを実現された主催者の皆様、本当に有難うございました!