ここ最近はコロナも含め色々あり、カフェの講演会は久しぶりでした。
東日本大震災のときに陸前高田市の高田高校教員で被災された伊勢勤子さんが講師。
参加者は、近隣市町村や盛岡、遠くは花泉町から来てくれた13名の方たちでした。
![IMG_6649[1].jpg](https://oimonosenaka.up.seesaa.net/_imagesblog_e24oimono-senaka/IMG_66495B15D.jpg)
前半は伊勢さんがまとめた震災時とその後の1年間の様子をスライドと共にお話。
後半はお茶とお菓子で席も対面形式に変えて、質疑応答などのフリートーク。
これがなかなか良くて、時間があっという間で、終了時間は30分オーバー(^_^;)。
あまり公にされてない、マスコミの対応や支援物資の問題、ネットの危険性など。
はじめて聞く、びっくりするような話もありました。
またぜひやってほしいという声もあり、防災のことももっとお聞きしたいです。
今度はフリーの時間を多くして。
伊勢さん自身も、こんなに参加者の意見を聞けたのは初めてで、いつも話して終わるのが常だったので、と喜んでいました。おいもだからできる講演会はいいよねと自画自賛(笑)。
![IMG_6655[1].jpg](https://oimonosenaka.up.seesaa.net/_imagesblog_e24oimono-senaka/IMG_66555B15D.jpg)
終了後に講師用に準備したネパールチキンカレーが好評でした。私も、やっぱり美味いなーと。
![IMG_6656[1].jpg](https://oimonosenaka.up.seesaa.net/_imagesblog_e24oimono-senaka/IMG_66565B15D.jpg)
カフェの開店当初はランチメニューだったのですが、地鶏を1羽使うので、8食位の注文がないとロスが出るため、やめていましたが、いつかまた始めたいなと。