今年は遅いのか、暖かいのか?今のうちに冬支度をやらねばと、焦るばかり。
きのうは雪が降る前に、年内最後の水汲みに。雪がないと、水汲みもラクです。
その後は、しもやけが出始めた手足のために温泉で温まりのおきまりのコース(*^^*)。
![IMG_7239[1].jpg](https://oimonosenaka.up.seesaa.net/_imagesblog_e24oimono-senaka/IMG_72395B15D.jpg)
今日は薪の調達に行って、まず運べる量だけ持ってきて、来月位までは大丈夫かな。
後ろのスペースが空いたので、鉄クズ少し積んで、ラーメン代位になった?うふふ。
薪も節約して使うので、お客さんが来ない平日のカフェは焚かず、半分休業状態です。
それでも「寒くてもいいです」という方もいて(;^ω^)、その時はファンヒーターで対応。
![IMG_7153[1].jpg](https://oimonosenaka.up.seesaa.net/_imagesblog_e24oimono-senaka/IMG_71535B15D.jpg)
山の木を伐ったので使うのであればと、お客さまから頂いた丸太の山。
本当にありがたいです。ちゃんとストーブに入る長さに切ってくれて。
さて、これを薪割りしなければと、毎日見ては「できるかなあ(*_*;」と眺めてるだけ。
いっそ薪割り機を買おうか、いやいや運動のためにも斧で手割りだろうとか。
これは2年は乾燥させるので、再来年用。でも、雪降る前に割らねばと焦る。
薪割りの助っ人歓迎です!(*^。^*) コーヒーご馳走するよっ(笑)。
なんて、すぐ人に頼らず、私がまず上手くできるようにならねばね(^▽^;)。
あああーー、まだ窓のプチプチも全部やってない。低気密無断熱の家。