持続可能な社会をつくる、SDGsに関する映画などのお知らせです。
ドキュメンタリー映画上映ネットワーク一関の菅原佐喜雄さんからの情報です。
先月末に届きましたが、映画の上映期間が限られていて、遅い連絡すみません(*_*;。
いいドキュメンタリーがオンラインで観れますので、ぜひどうぞ。
■abt(アクト・ビヨンド・トラスト)からアーカイブ動画・資料※無料
12月4日に斎藤幸平さんと古沢広祐さんを招いてのイベントでは、公正で持続可能な社会をつくるためのヒントとなる様々な論点が示されました。
▼公正で持続可能な社会に向けて〜SDGsと脱成長コミュニズムから資本主義を問う〜
https://www.actbeyondtrust.org/abt10th-report04/
■ユナイテッド・ピープルから映画祭(1/28~)と先行上映会(1/14~)※有料
◆先行上映『ミッドナイト・トラベラー』1/14(金)~ 2/10(木)
2019年製作/87分/英題:Midnight Traveler
https://unitedpeople.jp/midnight/archives/15816
◆『サステナブル・未来 映画祭』実施期間1/28(金)~2/10(木)
https://cinema.eiga.com/sustainable2022/
①映画『グレタ ひとりぼっちの挑戦』
2020年製作/101分/G/スウェーデン/原題:I Am Greta
②映画『マイクロプラスチック・ストーリー ぼくらが作る2050年』
2019年製作/76分/アメリカ/日本語吹替版/原題:Microplastic Madness
③映画『気候戦士 クライメート・ウォーリアーズ』
2018年製作/86分/ドイツ/原題:Climate Warriors
④映画『ザ・ニュー・ブリード』
2020年製作/80分/アメリカ/原題:The New Breed
⑤映画『0円キッチン』
2015年製作/81分/オーストリア
原題:Wastecooking: Kochen statt Verschwenden
⑥映画『ダムネーション』
2014年製作/87分/アメリカ/原題:DamNation
⑦映画『ビッグ・リトル・ファーム 理想の暮らしのつくり方』
2018年製作/91分/G/アメリカ/原題:The Biggest Little Farm
⑧映画『ブータン 山の教室』
2019年製作/110分/G/ブータン
原題:Lunana: A Yak in the Classroom
菅原佐喜雄さんは映画を通して社会を良くしていきたいという方です。菅原さんのブログに、3月までオンライン可能な映画のリクエストも募集しています。
https://senmaya.at.webry.info/202201/article_10.html
2022年02月03日
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください