さて、今日ハピスコーヒーの岩鼻さんが、早速うちのために焙煎してくれた豆を届けてくれました。これまでのクラムボンの焙煎豆も美味しいと好評だったので、それに近い煎り方で。
豆の分量やドリッパーも変えてみたり、しっかり教えてもらいつつ、それぞれ淹れてみたのを試飲して、一番美味しい、ネパールの「シリンゲ村物語」の良さを引き出した味を見つけました。
![IMG_7586[1].jpg](https://oimonosenaka.up.seesaa.net/_imagesblog_e24oimono-senaka/IMG_75865B15D.jpg)
ハピスで使っているホーローのペリカン口(くち)ポットを貸して下さり、円錐形のドリッパーなどもプレゼントして頂きました。感謝感謝です。
カフェで8年半、クラムボンのマスター正明さんから教わった方法をやってきましたが、新豆から岩鼻さんの指導のもとで、ハピス焙煎の豆をちゃんと美味しく淹れられるよう頑張ります。
クラムボンには長い間、うちのために少量の焙煎も快く引き受けてくれて、本当に有難うございました。老舗喫茶店のクラムボンは今も(もう40年以上になります)娘さんが引き継いで営業しています。(ブログカテゴリーの気になるお店の一番最初に紹介)
話は変わるが、今日消防車のような人がお店に入ってきた。爆笑(^-^;。
頭から足の先まで真っ赤の服で、いや…靴だけ青い。
インパクト大の人の顔を見たら、お米のナナツノツキノのジェイこと長谷川裕一さん。
「なに?何かあったの?」
「いや、これふつうの格好ですよ」
とにかく、いつも服がファッショナブルだもの!(*^^*)。
ジェイのお買物の後、店内にいた岩鼻さんに紹介したら、前に出てたイベントの話で盛り上がり、無農薬米「亀の尾」が気になっていたという岩鼻さんは、「作っている人に出会えてよかった」と早速お米を購入してくれた。
「それにしても帽子からして、還暦祝いみたいな格好で(笑)」「20年早いよねー」
あー、写真撮ればよかった!(笑) 赤って元気でるよねー。
ついでに宣伝!ナナツノツキノのお米、ジェイくんの人柄どおりの優しい、美味しい。
無農薬米「亀の尾」2kg入り2300円、減農薬米「ひとめぼれ」2kg入り1300円。
どちらも玄米で販売ですが、精米ご希望には、1kg100円の手数料で分づき米も可。
(精米の時は、1日前にご連絡をお願いします)