昨年、「いいドイツ製の薪割り用斧を買ったら、これがまたすごく切れるんだよー」言っていたのを思い出し、「貸してもいいよ」と言いてくれましたが、無理して自分でやるよりも頼む方がいいかなと。
![IMG_7924[1].jpg](https://oimonosenaka.up.seesaa.net/_imagesblog_e24oimono-senaka/IMG_79245B15D.jpg)
「実は50肩になっちゃって(^-^;、できるかなあ」と言ってたマーボーですが、さすがドイツ製斧(笑)スコーンと割れて、サクサクと進みます。
よかった、とりあえず全部割ってもらい場所が空きました。
薪割りのお礼を悩んでいたら物々交換を希望され、ちょうど醤油も洗剤もおいもで買う予定だったというので、お礼にあげて喜ばれました。私もうれしい。
連れ合いのふっちゃんと、奥で満開のモッコウバラの横で記念撮影(*^-^*)。
![IMG_7928[1].jpg](https://oimonosenaka.up.seesaa.net/_imagesblog_e24oimono-senaka/IMG_79285B15D.jpg)
ふっちゃんとマーボーは、まったり~ずUPOPO(ウポポ)という名前で、アイヌの歌を歌うライブ活動も行っています。6月末に宮城の「楽市一座」の公演によばれて、ライブを行います。
月1回、第2または第3土曜日に、花巻のやえはた自然農園のカフェ「そら」で、アイヌ刺繍のワークショップも行っています。
ふっちゃんは私が岩手に来て1年目の岩手山の山の麓に住んでいた時にやってきた古い友人で、今も毎回コージさんにワンカップ酒やお花を持ってきてくれる優しい博愛の人なのです。
ふっちゃんとマーボー、うらやましいくらい、仲のいい素敵なカップルです。