梅の土用干し、スカッとピーカン晴れがなくて、まだ干せてませーん(*_*;。
先日、2年前につけた梅干しのカメの口を開けて、販売を始めました。人気です。
先日もう少ないと言ってたのは、実は3年ものだったと判明、ありゃ(^_^;)。
漬け方は同じでも、毎年味が微妙に変わります。その年の梅や紫蘇によるのか。
![IMG_8243[1].jpg](https://oimonosenaka.up.seesaa.net/_imagesblog_e24oimono-senaka/IMG_82435B15D.jpg)
梅干しの下の方の、冷し中華のたれやかき氷シロップは季節商品なので、売切れたら次の入荷はありません。アイスコーヒー用のマスコバド糖黒みつもです。
![IMG_8244[1].jpg](https://oimonosenaka.up.seesaa.net/_imagesblog_e24oimono-senaka/IMG_82445B15D.jpg)
欠品していた菊池牧場のウインナーなどの腸詰めソーセージが入荷しました。
ウインナー、フランク、バイスブルストはスープや焼いてマスタードつけて。
生ハムやスライスソーセージはたくさんの種類の中の一部の写真です。解凍してそのまま又はパンに乗せて、一緒に玉ねぎスライスやピクルスも添えて、ワインにぴったり♪
菊池牧場通信7月号を掲載します。私は暢子さんの考えに共感します。
![IMG_8245[2].jpg](https://oimonosenaka.up.seesaa.net/_imagesblog_e24oimono-senaka/IMG_82455B25D.jpg)
この秋もまた調味料類が一部値上がります。もういい加減にしてーと売る方も切ない、毎日の食料品の値上げラッシュが止まらない(泣)。
国会議員、庶民の暮らしをしっかり見て、税金を使えよ~