いやはや、寒いのなんのって。やっぱり、1月下旬は最高ーいや最低ですね(>_<)。
今朝起きたら、台所の水道が凍ってた。まだ破裂してないだけよかった。
でも、水出ないから、湯たんぽのぬるま湯で顔を洗う。
お湯を沸かそうとしたら、ガスコンロがつかない。寒さのせいか電池がないのか?
使ってなかった電気ポットがあったなと奥から取り出して、コーヒーを淹れる。
トイレに行ったら、水洗の水が凍って出ない。たまたまお風呂の残り湯で、流した。
もし風呂の湯を落としていたら、便器にウンコがずっと残っているかと思うとヒヤリ。
大根も人参も山芋も、エリンギもぜーんぶガチガチに凍った。
仏壇のお花も、菊の花なんか見事にフローズン・フラワーに一晩でなった。
このまま冷凍保存できれば長持ちするが、無理だね。
山の水の飲料水も凍ったのに、なぜかお酒やワインも凍らないのね。
冬の憩いの観葉植物も一晩で葉が凍りクテッとなってる。
今まで頑張ってたポトスも、ゼラニウムもみんな死なせた。(´;ω;`)ウゥゥ
日中も最高気温がマイナス6度とかで、朝の冷凍状態のまま1日が終わり、お昼に残したおつゆの鍋が夕方には凍っていた。夜もコンロまだつかず、古い電熱器を出す。
ここまで来ると、
「勝手にしやがれ」うちの中が冷凍庫
窓際に置いてたポトスー、やっぱり~、おまえは~凍ってしまったな~♪
あ~あ~、あ~あ~、あ~あ、ああああ、と歌って寒さをまぎらわそう(*´з`)
明日わらしべ農園さんの野菜が入荷します。
ヤサイノイトウさんは学校の行事のお仕事でお休みです。
2023年01月25日
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください