2023年09月19日

STOP!インボイスの署名拡散   2023年9月19日(火)

 10月から施行されようとしているインボイス制度のことは何度も伝えてきました。

 9月25日、この前受け取ってもらえなかった岸田総理と鈴木財務大臣に署名を届けます。

 制度開始前の最後の訴えに、署名50万筆を目指していますが、まだ足りません。

 こちらを読まれて、ぜひ署名のご協力を、拡散をお願いします。

 【拡散希望】日本一のオンライン署名数「50万筆」達成がこのままでは危ないです!!


 昨日のブログを見て、早速、花巻の自分がやっているお店で上映会をやりたいというお声がありました。よかったー。今回スピンオフ版を無料で借りられるので、負担は少ないです。製作協力金のカンパは受け付けています。

 本当はうちの主催でやりたいところですが、今とてもやることが多くて、難しいのです。
 ぜひ、皆さんの方で、映画で沖縄の今を知る学習会をやりませんか。無料貸出しは10月いっぱいで、2週間借りられるので、申し込みは17日までです。

 最新作「沖縄、再び戦場へ」の製作応援のお願い https://okinawakiroku.com/#screening


 泣きっ面にクリ

 今日は久々に東和町の倉庫に行ったら、やっぱり草ぼうぼう!その中でミニトマトが倒れてるし、栗が草の中に落ちてるし。草取りは後回しにして大好きな栗を拾おうと草をバサバサとよけ始めたら、「あ、イタい!!」すぐ蜂に足を刺されました(>_<)。


 それでも栗を拾わないとと、欲かきババアは痛い膝をこらえて草をかきわけ栗探し。すでにリスに大分とられていて、カラのイガイガばかり。昔は袋に大量にとれたのに、昨年頃からリスに先を越されてる、クッソーと必死こく。


 その間、様子を伺っていたスズメバチがさっと、今度は右手の甲に鋭い一撃。ええー、なんでー痛い!完全に私の手を目指しての一瞬の一刺しは手袋をしていてもダメ。


 手は赤く腫れて左手の倍くらいにパンパン、痛い熱い。膝の上も腫れてて痛い。

 60歳まで蜂に刺されたことはなかったのに、前に、ここで鉄屑の片づけをしてたら、下に蜂の巣があったのか、蜂が一斉に出てきて腕を刺されて丸太のように腫れたことがあった。


 ということは、今まで栗の木の辺りは蜂などいなかったのに、近くに巣を作ってたのかも。それで、私に巣を壊されると思って、2度も攻撃してきたんだ。私も不注意だったね。


 栗の木はまだ青いのもあるから、リスに食われる前にもう一度行きたいけど、次は完全武装かな。ほんと、顔でなくてよかったわ。どんだけ腫れてたかと思うと、まだ手足でよかった(^-^;。
 
 蜂に私は敵ではないと伝えるには、どうすればいいのかな。


 左は血管が見えるしわしわバアさんのような手、右手は赤ちゃんのようなぷくぷくのさつま揚げのよう。明日良くなってるといいな。明日は休みでよかった。
posted by bun at 23:59| Comment(0) | 政治・経済・社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください